※この記事にはプロモーションが含まれています。
Z会は、幼児から小学生・中学生・高校生までの幅広い学習コースを提供しています。この記事は、Z会の全コースの費用について詳しく解説することを目的としていますが、将来的に料金改変などの動きに即座に対応できかねる場合もあることも予想もしています。どうか、この記事の中でご紹介する受講費は、あくまでも参考料金であり目安だとご理解いただき、ご自身でも無料でできる資料請求をされるなどして最終的な確認と判断をされることをお願いいたします。そのためにプロモーションを利用して、Z会の公式サイトから資料請求ができるようにしてあります。
Z会の全コース費用一覧
Z会は、幼児から小学生~高校生までの幅広い年齢層に対応したコースを提供しています。まずは、全コースの費用について説明いたします。
・Z会の通信教育は入会金無料です。
・一括払いの方が受講途中で退会される場合、受講月数に応じて残金を精算し返金されます。
幼児コース 年少~年長 (例:2023年度受講会費)
Z会の幼児コース年少~年長までの受講会費を2023年度を具体例として解説します。受講会費は、毎月払いでは、年少2,500円/月。年中2,900円/月。年長3,000円と案内されていました。
更に、学年末まで一括払いだと5%の割引が適用され年少2,375円/月、年中2,755円/月、年長2,850円/月となるようです。
受講会費には、毎月の保護者向け情報誌、絵本型教材(年少)、提出課題(年中・年長)、時期に応じた副教材などの費用も含まれていると説明がありました。
※詳細な料金は、資料請求をするとともに公式サイトでご確認するようにしてください。
Z会幼児コースに年少が追加!くわしいご案内はこちらから!
小学生コース1・2年生 (例:2023年度受講会費)
小学生コース1年生は、毎月払い5,200円/月(「みらい思考力ワーク」なし)or 6,200円/月(「みらい思考力ワーク」あり)となります。
小学生コース2年生は、毎月払い5,600円/月(「みらい思考力ワーク」なし)or 6,600円/月(「みらい思考力ワーク」あり)となります。
※上記とも、12カ月一括払い:毎月払いの15%割引、6カ月一括払い:毎月払いの5%割引のお得な一括払い割引料金も用意されています。
小学生タブレットコース1・2年生 (例:2023年度受講会費)
小学生タブレットコース1年生は、毎月払い3,900円/月、6ヶ月一括払い3,705円/月、12ヶ月一括払い3,315円/月と案内がありました。
小学生タブレットコース2年生は、毎月払い4,600円/月、6ヶ月一括払い4,370円/月、12ヶ月一括払い3,910円/月と案内がありました。
※上記とも、12カ月一括払い:毎月払いの15%割引、6カ月一括払い:毎月払いの5%割引のお得な一括払い割引料金も用意されていました。
小学生コース3~6年生 (例:2023年度受講会費)
小学生コース3年生・本科:4教科+「英語」または「思考・表現力」毎月払い7,880円/月、4教科毎月払い5,880円/月、3教科毎月払い5,400円/月、2教科毎月払い3,600円/月、1教科毎月払い1,800円/月と説明されています。
小学生コース4年生・本科:4教科+「英語」または「思考・表現力」毎月払い8,880円/月、4教科毎月払い6,680円/月、3教科毎月払い6,000円/月、2教科毎月払い4,000円/月、1教科毎月払い2,000円/月と説明されています。
小学生コース5年生・本科:5教科毎月払い10,070円/月、4教科毎月払い8,540円/月、3教科毎月払い6,900円/月、2教科毎月払い4,600円/月、1教科毎月払い2,300円/月と説明されています。
小学生コース6年生・本科:5教科毎月払い11,070円/月、4教科毎月払い9,340円/月、3教科毎月払い7,500円/月、2教科毎月払い5,000円/月、1教科毎月払い2,500円/月と説明されています。
※上記とも、12カ月一括払い:毎月払いの15%割引、6カ月一括払い:毎月払いの5%割引のお得な一括払い割引料金も用意されていました。
小学生タブレットコース3~6年生 (例:2023年度受講会費)
小学生タブレットコース3年生(セット受講):5,600円/月
小学生タブレットコース4年生(セット受講):6,300円/月
小学生タブレットコース5年生(セット受講):7,300円/月
小学生タブレットコース3年生(セット受講):8,000円/月
※上記とも、12カ月一括払い:毎月払いの15%割引、6カ月一括払い:毎月払いの5%割引のお得な一括払い割引料金も用意されていました。
※小学生コースでは、各学年ごとに受講会費に含まれる教材内容が説明されていました。更に詳細な内容につきましては、資料請求をするとともに公式サイトでご確認するようにしてください。
中学生タブレットコース (例:2023年度受講会費)
※中学生タブレットコース には、5教科(英語・数学・国語・理科・社会)のセット受講 or 単科受講の選択ができます。
単科受講の料金;1教科(英語・国語・理科)あたり
中学タブレットコース1年生:毎月払い2,380円/月、6ヶ月一括払い2,261円/月、12ヶ月一括払い2,023円/月と案内がありました。
中学タブレットコース1年生・Asteria英語:毎月払い3,520円/月、6ヶ月一括払い3,344円/月、12ヶ月一括払い2,992円/月と案内がありました。
中学タブレットコース2年生:毎月払い2,580円/月、6ヶ月一括払い2,451円/月、12ヶ月一括払い2,193円/月と案内がありました。
中学タブレットコース2年生・Asteria英語:毎月払い3,520円/月、6ヶ月一括払い3,344円/月、12ヶ月一括払い2,992円/月と案内がありました。
中学タブレットコース3年生:毎月払い3,160円/月、6ヶ月一括払い3,002円/月、12ヶ月一括払い2,686円/月と案内がありました。
中学タブレットコース3年生・Asteria英語:毎月払い3,520円/月、6ヶ月一括払い3,344円/月、12ヶ月一括払い2,992円/月と案内がありました。
セット受講の料金;本科5講座受講
中学タブレットコース1年生:毎月払い9,900円/月、6ヶ月一括払い9,305円/月、12ヶ月一括払い8,115円/月と案内がありました。
中学タブレットコース1年生・Asteria英語:毎月払い11,040円/月、6ヶ月一括払い10,388円/月、12ヶ月一括払い9,084円/月と案内がありました。
中学タブレットコース2年生:毎月払い10,900円/月、6ヶ月一括払い10,255円/月、12ヶ月一括払い8,965円/月と案内がありました。
中学タブレットコース2年生・Asteria英語:毎月払い11,840円/月、6ヶ月一括払い11,148円/月、12ヶ月一括払い9,764円/月と案内がありました。
中学タブレットコース3年生:毎月払い13,800円/月、6ヶ月一括払い13,010円/月、12ヶ月一括払い11,430円/月と案内がありました。
中学タブレットコース3年生・Asteria英語:毎月払い14,160円/月、6ヶ月一括払い13,352円/月、12ヶ月一括払い11,736円/月と案内がありました。
※受講に必要なタブレットなど詳細な内容につきましては、資料請求をするとともに公式サイトでご確認するようにしてください。
Z会中学生向けコースの資料を請求された方に、『中学からの正しい学習法』冊子を差し上げます。
高校生向けコースの料金プラン(例:2023年度受講会費)
Z会の高校生向けコースの料金プランは、大学受験に向けてさまざまなコースが用意されています。そのさまざまなコースの中からご自身に最適なプランを選択するためには、Z会が用意した高校生向けのコースの一つ一つをよく熟知する必要があります。まずは、無料でできる資料請求から始めることをお勧めします。
Z会の通信教育 資料請求はこちら
Z会の高校生向け講座の料金は、1教科ごとに講座料金(月額)が定められています。この1教科ごとの講座料金は、(本科)高校生タブレットコース or (本科)高校生テキストコースを選択することから始まります。
※「本科英語」と「Asteria」はどちらか一方の選択になります。同時に受講はできない。
※「高校生タブレットコース」と「高校生テキストコース」の本科は同時に受講できない。
◯(本科)高校1年生タブレットコース:【英語/数学/国語/理科基礎】1教科当たり毎月払い4,295円/月、6ヶ月一括払い4,080円/月、12ヶ月一括払い3,650円/月。【歴史総合】毎月払い3,295円/月、6ヶ月一括払い3,130円/月、12ヶ月一括払い2,800円/月。【Asteria】毎月払い3,520円/月、6ヶ月一括払い3,344円/月、12ヶ月一括払い2,992円/月。
◯(本科)高校1年生テキストコース:【英語/数学/国語/理科基礎】1教科当たり毎月払い5,589円/月、6ヶ月一括払い5,309円/月、12ヶ月一括払い4,750円/月。【歴史総合】毎月払い4,295円/月、6ヶ月一括払い4,080円/月、12ヶ月一括払い3,650円/月。
◯(専科)高校1年生テキストコース:【小論文】毎月払い5,589円/月、6ヶ月一括払い5,309円/月、12ヶ月一括払い4,750円/月。
◯(本科)高校2年生タブレットコース:【英語/数学/国語/理科基礎】1教科当たり毎月払い4,295円/月、6ヶ月一括払い4,080円/月、12ヶ月一括払い3,650円/月。【歴史総合/物理/化学/生物/日本史/世界史/地理】毎月払い3,295円/月、6ヶ月一括払い3,130円/月、12ヶ月一括払い2,800円/月。【Asteria】毎月払い3,520円/月、6ヶ月一括払い3,344円/月、12ヶ月一括払い2,992円/月。
◯(本科)高校2年生テキストコース:【英語/数学/国語】1教科当たり毎月払い5,295円/月、6ヶ月一括払い5,030円/月、12ヶ月一括払い4,500円/月。【歴史総合/物理/化学/生物/日本史/世界史/地理】毎月払い4,295円/月、6ヶ月一括払い4,080円/月、12ヶ月一括払い3,650円/月。【理科基礎】毎月払い5,589円/月、6ヶ月一括払い5,309円/月、12ヶ月一括払い4,750円/月。
◯(専科)高校2年生テキストコース:【小論文】毎月払い5,295円/月、6ヶ月一括払い5,030円/月、12ヶ月一括払い4,500円/月。
◯(本科)大学受験生 テキストコースorタブレットコース:【東大/京大】1教科当たり毎月払い5,883円/月、6ヶ月一括払い5,588円/月。【最難関・早慶大】1教科当たり毎月払い5,589円/月、6ヶ月一括払い5,309円/月。【難関】1教科当たり毎月払い5,295円/月、6ヶ月一括払い5,030円/月。
◯(専科)大学受験生 テキストコース:【共通テスト・攻略演習】1教科当たり毎月払い3,754円/月、6ヶ月一括払い3,566円/月。【小論文/医療系小論文】毎月払い5,589円/月、6ヶ月一括払い5,309円/月。
Z会の通信教育 資料請求はこちら
補足説明:受講端末(タブレット)について
Z会では、受講に必要な端末として、Z会専用タブレットやiPadを利用することができます。Z会専用タブレットは、学習に特化した機能を備えており、安心して使用することができます。また、ご家庭に既にiPadがある場合は、それを利用することも可能です。
受講端末の料金については、Z会専用タブレットは月額利用料がかかります。一方、ご家庭にあるiPadを利用する場合は、利用料はかかりません。ただし、iPadの場合は、一部の教材が利用できない場合がありますので、詳細は資料請求及び公式サイトでご確認ください。
また、受講に必要な通信環境についても注意が必要です。インターネットに接続できる環境が必要ですが、通信料は利用者の負担となります。ご家庭の通信環境によっては、通信料が高額になる可能性もありますので、事前に通信会社との契約内容を確認しましょう。
Z会では、受講端末の利用方法や通信環境に関するサポートも充実していますので、安心して受講を始めることができます。詳細な料金や利用方法については、資料請求及び公式サイトをご覧ください。
まとめ
Z会の全コース費用一覧について詳しく解説しました。幼児コースでは、年少さんから年長さんまでの受講会費を掲載、小学生コースでは3~6年生の受講会費を掲載いたしました。
また、中学生コースから高校生向けコースの料金プランも詳細に紹介しています。
料金に関する注意事項として、受講期間によって料金が変動する場合がありますので、詳細な料金は、資料請求をするとともに公式サイトでご確認ください。Z会は、質の高い教材とサービスを提供しながら、料金を抑えた受講も可能です。是非、資料請求をすることで、ご自身でも最終的なご確認をしてください。
関連記事では、Z会の利用者の実際の評判と口コミを紹介しています。
関連記事
Z会の評判と口コミ
実際にZ会を受講した方々の評判や口コミを集めました。Z会の料金に対する満足度や授業内容、教材の質など、実際の受講生の声を参考にしてみてください。Z会を検討している方にとって、他の方の評判や口コミは大変参考になるはずです。→Z会の評判と口コミまとめはココから